いや~、酒と肴で、ぐでんぐでん。
越の寒中梅 ひやおろし☆ 3.5
¥1,312
ひと夏越させた原酒生酒
原酒生酒でありながら、辛口で、くせがなく量を飲みやすい
龍力 神力ひやおろし☆ 4.0
¥1,575
生酒で濃厚なので、量は飲めないが、少量を口に含むとうまさを感じる
龍力の酒は、姫路で良く飲んでいて、好きな味

海産物だよ。 また、送ってもらったよ。

藍も酔っ払っちゃったみたい。


スポンサーサイト
- 2007/09/23(日) 21:43:36|
- 日本酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
岩手県盛岡市の酒蔵。
まだ、結婚していた時、妻と東北四大夏祭りツアーに
参加した時、帰路の盛岡空港で買ったお酒がおいしかったので、
今回、阪急さんにお願いして取り寄せてもらった。
純米吟醸酒 菊の司☆ 4.0
¥ 1,365
香りも良くフルーティで、好みの味。
少し甘めに分類されると思う。 若干の酸味も持つ。

ふなしぼり 菊の司☆ 3.5
¥ 714(500ml)
とっても濃いい酒。
度数も19度あり、おししいけど、多くは飲めない。

純米原酒しぼりたて菊の司「亀の尾」仕込☆ 4.0
¥ 1,260
すっきりとした酸味と旨味がある。
酸味は、少しだけ強め。

大吟醸てづくり七福神☆ 4.0
¥ 1,943
やや辛口でで、フルーティさもあり、一般的には高い評価と思う。
自分の好みは、やや甘口で、まったり、香高く、フルーティなので、この評価。

- 2007/09/09(日) 13:43:57|
- 日本酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日本酒を飲んだ時の評価を残そうと思うんだけど、
舌が出来ていないので、飲むときによって評価が変わる。
なので、迷っているうちに、ストックが溜まってきた。
愛知県 関谷醸造
特別純米 可。 べし☆4
¥1,260
生酒でありながら、酸味が少なく、なかなか美味しい
ちょっと、甘いかな


徳島県阿波市 太閤酒造
大吟醸 瓢太閤(ひさごたいこう)☆3.5
¥3,570
金賞受賞酒とのことだが、吟醸香があるわけでもなく、
普通かなって感じ。


藍が、試飲に来ました。

でも、藍ってまだ未成年じゃない?

- 2007/09/07(金) 19:46:16|
- 日本酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
石川県金沢 福光屋さんのお酒
黒帯 堂々(山廃純米)☆2
¥1,732
旨味があるんだろうけど、酸味と、安物を置いていたような味がして、
フルーティで、甘めの、吟醸香がする酒が好きな自分には合わない。
昔の酒を常温で飲むのが好きな人には良いのかもしれない。

加賀鳶 純米大吟醸 藍
☆4
¥2,100
旨味とほんのりした甘味があり、ある程度濃厚で、
自分の好みに比較的合う味。
最初飲んだ時は、酸味が強いかなと思ったけど、
今飲むとそうでもなく、若干の酸味がある程度。

- 2007/08/13(月) 19:45:57|
- 日本酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0